ログイン ログアウト 登録
 2月の森リン大賞(高・社) Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 841番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/11/2
2月の森リン大賞(高・社) as/841.html
森川林 2010/03/26 04:53 



※ 高社の1位の作品は優れていましたが、要約の部分がやや多く含まれていたので、代表作品としては掲載しませんでした。
 次回から、清書にする際は、要約は省略するか、自分の言葉に直して説明する形にしておいてください。(^o^)/

2月の森リン大賞(高1高2高3社の部121人中)

大成を呼ぶ視野


 よい書物とは、文章がただの文字ではなく、その中に小さな広場、世界を作っているようなものである。この世界とは、書き手が長く、たった一人で思いわずらい、作った場所なのである。ここにたどり着いた読者は、書き手を捕まえたということができるだろう。

 筆者は若いころ、言葉でしゃべることによっては自分を他人に伝えることができないと思っていた。読書を始めるようになると、書物の中には書き手や登場人物として、自分と同じような人がいると気づいた。

 しかし、同類は身近にはいないのに書物の中に多く見つけられるということに気がつき、それは自分の周囲の人間も、自分と同じことで悩んでいるのではないかと思った。筆者が恐れるのは、彼らのような人間なのである。

 私は、自分だけが特別だとは思わずに生きてゆきたい。そのための方法としては第一に、自分のやり方だけにこだわりすぎないことである。

 私は二年生の間、経営学の授業を受けていた。そのなかで、よい経営をしてゆくには会社の異部門間のつながりが重要であるということを学んだ。教授の話によると、ある家電会社が、新しく乾燥機を作ろうとしており、新しい技術の導入をしたいと思っていたところに、エアコン部門の技術を取り入れたことによって大成功を収めたということである。この授業で、製品開発に際し、自分たちだけの技術にとらわれずに、別部門との提携をすることがむしろ新しい製品開発につながる、ということを学んだ。

 第二の方法としては、自分の世界に閉じこもらないことである。

 歴史上有名な勝海舟は、元は幕府に使えている身でありながら、坂本竜馬や西郷隆盛らに肩入れし、統幕を手伝った。忠臣としてただ幕府に尽くして生涯を終える、ということにならなかったのは、彼が幾度かの渡米を行っているからかもしれない。彼はこのときの経験によって外国のすばらしさを知り、開国論者になったとも言う。また、江戸の無血開城に当たっては、フランスに対するイギリスの思惑を利用したり、かつてのロシア戦役の戦術を利用したりするなど、数々の場面で視野が広かったといえる。

 確かに、自分が特別であると自覚し、自信を持つことも時には必要である。しかし、大きな成功を収めるためには大きな視野が必要なのである。

 スポーツの世界でも、自分が行っている競技を極めたつもりになっても、大会や海外選手を見ることによって、まだまだであると気づかされるということが多々あるだろう。また、ひょんなことから、まったく関係がなさそうな競技からヒントを得ることができた、という経験も私にはある。

 どのような分野にいようとも、他人との関係がまったくないという状況にはならないだろう。他人を拒絶することなく自分と比べ、決して見下すことなくおたがいの違いを冷静に分析し、そこから何かを得ることができれば成功に一歩近づいたといえるのではないだろうか。


順位題名ペンネーム得点字数思考知識表現文体
1客観的目線(清書)PINK90124459798492
2大成を呼ぶ視野あほーどり88120261969787
3時代と共に変化する価値観LOLLIPOP86143357688184
4感情を出すこといへゆ84116252617786
5私はある時からターミネーター841139575372100
6まっしろい風くま王子83162049617084
7ある書物がよい書物であるか(感)まいう8015175610911286
8横や上には猛虎居ずピカチュウ80102048758390
9教育という料理カエル78155861629283
10ある書物がよい書物であるかおとめ7645049676992



 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

コメント欄

コメントフォーム
2月の森リン大賞(高・社) 森川林 20100326 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
ゆよらり (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ゆよらり」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
森リン(103) 子供たちの作文(59) 
コメント1~10件
ゆとり教育、フ 森川林
今はやりの探究学習も、生徒のレベルが高いところではうまく行く 10/20
記事 5372番
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Thunder 森川林
https://www.thunderbird.net/ja 10/29
森川林日記
この忙しいとき 森川林
この忙しいときに、というかいつも忙しいけど、今は特にというと 10/28
森川林日記
もう二度とGm 森川林
 Gmailが突然、大量のPOP3は受信できないようにした。 10/28
森川林日記
2025年10 森川林
△ミズヒキグサ ●紙ベースの勉強が基本。デジタルの 10/22
森の掲示板
3I/Atla 森川林
それは、いい結果になるだろう。 10/2
森川林日記
SDGsとかL 森川林
SDGsとかLGBTQとかいう新しい言葉を使う人は、考えの浅 9/27
森川林日記
千葉県立千葉中 森川林
受験生に点数の差をつけるためだけのテスト。 横浜市立南 9/25
森川林日記
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記
Re: 無題 森川林
 それは、もとの問題文が読み取れていないということです。 9/4
国語読解掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン