ログイン ログアウト 登録
 言葉の森が移転しました――9月から新しい企画 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 4814番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/7/1
言葉の森が移転しました――9月から新しい企画 as/4814.html
森川林 2023/09/01 08:10 


 9月1日に、言葉の森事務局が移転しました。
 新しい住所と電話番号は、下記のとおりです

住所 233-0015 神奈川県横浜市港南区日限山4-4-9
電話 045-353-9061
FAX 045-353-9063

 これまでの教室は、2020年まで通学生の皆様が在籍していたので、駅の近くで場所もかなり広いところでした。

 しかし、20年のコロナ騒動の際、通学生の方には、オンラインクラスに切り替えていただきましたので、駅近くの広いスペースの教室は必要なくなりました。

 そこで、自然の多い日限山4丁目に事務局を移転することにしました。
 移転の日程が、8月29・30・31日でしたので、この3日間は、皆様からの電話やメールにほとんど対応することができませんでした。m(_ _)m

 広い場所からの移転でしたので、廃棄した主なものは蔵書類約5,000冊で、毎日のように梱包作業をしていました。
 しかし、今でもまだ蔵書が約2,000冊あるので、部屋がひとつ本だけで埋まっています(笑)。

 新しい事務所は、駅から徒歩で30分ほどのところなので交通の便はあまりよくありません。
 しかし、全員オンラインで勉強をしているので、ネット環境と郵便と宅急便さえあれば、場所の制約はありません。

 移転作業が一段落しましたので、9月から新しい企画をいろいろ打ち出していきたいと思います。
 ご期待ください。


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


コメント欄

コメントフォーム
言葉の森が移転しました――9月から新しい企画 森川林 20230901 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
うえおか (スパム投稿を防ぐために五十音表の「うえおか」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
挨拶(0) 生徒父母連絡(78) 
コメント1~10件
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
これからの学力 森川林
発表広場に発表作品を入れています。 (カメラオフの発表のみ 3/5
記事 5306番
暗唱のコツは早 音楽
本当にありがとうございました。 テスト合格できそうな気がし 3/3
記事 700番
優しい母が減っ 森川林
あきろあさん、コメントありがとうございます。 子供は、もと 2/13
記事 979番
優しい母が減っ あきろあ
森リン先生の投稿をみて、母は甘やかしていいんだと、初めて気付 2/7
記事 979番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
2025年6月 森川林
●サマーキャンプ、8/14満員、8/15ほぼ満員。 6/23
森の掲示板
推薦図書検定の 森川林
推薦図書検定のキャラクター、「森ファン」 森のエレファント 6/1
森川林日記
作検のキャッチ 森川林
覚える学習から考える学習へ AI作文検定 AIが測定する 6/1
森川林日記
作検のキャラク 森川林
作検の新しいキャラクター、作シカくん。 5/31
森川林日記
「世界秩序が変 森川林
 「失われた30年」は、「雇用を守る」という日本自らが選んだ 5/27
森川林日記
2025年5月 森川林
●夏季休業の予定(8/11月~8/17日は休み宿題、 5/22
森の掲示板
何千年も続いて 森川林
何千年も続いてきた天皇制を 人気投票にするな。 おまえら 5/18
森川林日記
桃太郎と犬と猿 森川林
桃太郎が、犬と猿と雉に出会ったのは、 桃太郎が歩いていたか 5/18
森川林日記
AIの遠い未来 森川林
生成AIが生まれるまでの歴史を 感動を持って語れる、 そ 5/18
森川林日記
Re: 中1 あかそよ
ありがとうございました。 なんとなく、分かりました。次の中 5/16
算数数学掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン