言葉の森ホームページの全記事  52件前の記事
最新の記事 (人) 100件前の記事 (人) 200件前の記事 (人) 300件前の記事 (人) 400件前の記事 (人) 500件前の記事 (人) 600件前の記事 (人) 700件前の記事 (人) 800件前の記事 (人) 900件前の記事 (人) 1000件前の記事 (人) 1100件前の記事 (人) 1200件前の記事 (人) 1300件前の記事 (人) 1400件前の記事 (人) 1500件前の記事 (人) 1600件前の記事 (人) 1700件前の記事 (人) 1800件前の記事 (人) 1900件前の記事 (人) 2000件前の記事 (人) 2100件前の記事 (人) 2200件前の記事 (人) 2300件前の記事 (人) 2400件前の記事 (人) 2500件前の記事 (人) 2600件前の記事 (人) 2700件前の記事 (人) 2800件前の記事 (人) 2900件前の記事 (人) 3000件前の記事 (人) 3100件前の記事 (人) 3200件前の記事 (人) 3300件前の記事 (人) 3400件前の記事 (人) 3500件前の記事 (人) 3600件前の記事 (人) 3700件前の記事 (人) 3800件前の記事 (人) 3900件前の記事 (人) 4000件前の記事 (人) 4100件前の記事 (人) 4200件前の記事 (人) 4300件前の記事 (人) 4400件前の記事 (人) 4500件前の記事 (人) 4600件前の記事 (人) 4700件前の記事 (人) 

【合格速報】東京学芸大学附属国際中等教育学校
2024年2月7日(水)13時
303字 No.4972
日本は創造教育文化立国を目指せ。新しい時代の産業を作るのが日本人の役割。創造文化の時代を作る前提になるのは創造教育
2024年2月7日(水)04時
1,739字 No.4971
【合格速報】都立白鴎高等学校附属中学校
2024年2月6日(火)10時
168字 No.4970
基礎学力クラス、総合学力クラス、全科学力クラスの生徒は、自習室を利用することによって、家庭学習の習慣を軌道に乗せることが大事
2024年2月6日(火)05時
6,418字 No.4969
【合格速報】武蔵野東中学校
2024年2月5日(月)18時
313字 No.4968
新中学123年生のための全科学力クラス開設。小学123年生の基礎学力クラス、小学456年生の総合学力クラスに引き続き、中学生も能率のよいトータルな学力をオンラインクラスで始めよう
2024年2月5日(月)07時
1,197字 No.4967
創造発表クラスの実験の例
2024年2月5日(月)05時
801字 No.4966
聞こえてくるもの
2024年2月4日(日)16時
603字 No.4965
齋藤孝さんへの質問状――「こども文章力」の書き方で作文が上達した例はありますか。「こども読解力」にある方法で読解力がついた例はありますか。「速音読」にある方法で音読ができるようになった例はありますか
2024年2月4日(日)16時
1,112字 No.4964
作文力の土台は読書力。国語力の土台も読書力。思考力の土台も読書力。勉強している暇があったら、本を読んでいた方がいい。
2024年2月4日(日)09時
1,588字 No.4963
言葉の森は、オンラインスクールを目指す――勉強の目的は、競争に勝つことではなく、自分らしい個性と創造性を生かして世の中に貢献すること
2024年2月3日(土)14時
1,894字 No.4962
言葉の森の作文指導は、小1から始めて高3まで続けられる。小学生の低学年で終わる作文指導には意味がない。作文の勉強の本質は考えること。考える作文は小5から始まる
2024年2月3日(土)12時
1,872字 No.4961
【合格速報】公文国際学園中等部
2024年2月2日(金)17時
216字 No.4960
小学1、2年生の作文と親子の対話と題材作り。実際の体験を通して親子の対話をすることによって子供の語彙力は育つ。語彙力は考える力と同じ。語彙力の本やことわざの辞典で語彙力がつくわけではない
2024年2月2日(金)04時
1,307字 No.4959
小学1、2年生の作文は、親でも教えられるのに、なぜ言葉の森で勉強するのがいいのか
2024年2月1日(木)16時
1,308字 No.4958
キリンの首が長いのは
2024年1月31日(水)09時
454字 No.4957
自習室は、毎日10人以上、多いときは20人近くが利用。自習グラフを自分の1日の勉強時間の目標にすると家庭学習が進めやすくなる。自習室は生徒と生徒のお友達とご兄弟なら1日24時間いつでも使える
2024年1月30日(火)07時
1,037字 No.4956
ChatGPTを活用する未来の学習。探究学習より一歩進んだ、一人ひとりの個性を生かす創造発表クラス。学校や塾ではできない面白い勉強をしたい小5から中3の生徒の体験学習を募集
2024年1月29日(月)06時
4,464字 No.4955
作文通信教育講座「ブンブンどりむ」と言葉の森のオンライン作文との比較。齋藤孝さんの作文指導法で作文が書けるのは小学校低中学年まで。作文の勉強が大切になるのは小学5年生から高校生
2024年1月29日(月)06時
1,980字 No.4954
HTMLエネルギー運動に見られる、作るプログラミングの復活。指示されたことをやるプログラミングから作るプログラミングへ。ScratchのあとはHTMLへ進み、女の子も楽しめるプログラミングクラスに
2024年1月27日(土)13時
2,620字 No.4953
「AI時代に輝くのは、自分で考え表現できる人」というのはそのとおり。だから、作文の勉強は、小学校2、3年生で終わる作文指導ではなく、高校生まで続けられることが大切。考える作文になるのは、小学5年生から
2024年1月26日(金)06時
2,276字 No.4952
言葉の森の目指す新しい教育。明日の日本を支える、思考力創造力共感力のある子供たちを育てる。受験から実力、学校から家庭、点数から発表、競争から創造へ。オンライン少人数クラスの新しい教育プラットフォーム
2024年1月25日(木)07時
1,959字 No.4951
【合格速報】横浜創英高校
2024年1月24日(水)15時
135字 No.4950
【合格速報】陸上自衛隊高等工科学校
2024年1月24日(水)13時
175字 No.4949
【合格速報】大宮国際中等教育学校
2024年1月24日(水)11時
111字 No.4947
塾が忙しくなる小学3年生、4年生は、いつまで作文の勉強を続けたらいいか。言葉の森の生徒には、小学生から作文を始めて高3まで続け、東大、京大、早稲田大、慶應大、上智大などにそれぞれ合格した生徒もいる
2024年1月24日(水)08時
1,380字 No.4946
作文の勉強は、中学生、高校生まで続けてこそ意義がある。小学校低中学年で終わる作文指導では、本当の作文力はつかない。低学年から作文の勉強を始める意義は、低学年から始めるほど作文を書く習慣が定着するから
2024年1月24日(水)04時
1,736字 No.4945
自習室の利用者、少しずつ増える。これからの家庭学習は、自習室の利用で。オンラインなので、音読や暗唱の自習もできる。言葉の森の生徒の兄弟の方も利用できる
2024年1月23日(火)04時
1,247字 No.4944
1月保護者懇談会資料
2024年1月22日(月)16時
1,156字 No.4943
【合格速報】広島AICJ中学校
2024年1月22日(月)15時
79字 No.4942
「ほめて伸ばす作文添削」で、伸びるのは小学校低学年まで。学年が上がれば、事前指導をもとにした褒め方が必要になる。「何でもいいから褒める」のではなく、「○○ができたから褒める」という指導の方向性が大事
2024年1月22日(月)05時
1,805字 No.4941
自習室の利用を進めます。例えば、毎日の暗唱の練習は、自習室に入るかたちでできます。オンラインクラスで授業の始まる前の生徒どうしのお喋りはOK。授業後のお喋りは自習室のブレークアウトルームで10分以内に
2024年1月21日(日)11時
3,456字 No.4940
言葉の森の作文教育は43年の実績。すべてオリジナルに、小1から高3の作文の指導法を開発してきた。言葉の森が作文教室を始める前までは、日本に作文教室はなかったから、言葉の森は、日本の作文教育の草分け。
2024年1月19日(金)08時
2,212字 No.4939
「R80メソッド」とは何か。作文の本質は、書くことではなく考えること。しかし、導入部分ではとりあえず書くことが必要になることがある。将来は、人間の仕事は考えること、ChatGPTの仕事は書くことになる
2024年1月18日(木)17時
743字 No.4938
確認ベストのページができました
2024年1月17日(水)10時
552字 No.4937
自習室が利用しやすくなりました。ほぼ24時間いつでも使えます。自習グラフで勉強時間の目標を管理しやすくなりました。自習室を使って、毎日の勉強を進めましょう
2024年1月16日(火)04時
697字 No.4936
学習記録のグラフができました――勉強の基本は、1冊の問題集を5回繰り返すこと。数冊の問題集を8割9割やっても力はつかない。1冊を完璧に仕上げることが基本
2024年1月15日(月)11時
853字 No.4935
【合格速報】 明治大学 政治経済学部・中央大学 経済学部 
2024年1月15日(月)10時
91字 No.4934
作文通信教育講座か、オンライン作文クラスか、通学作文教室か。作文の勉強には、勉強の形態がかなり影響する
2024年1月14日(日)15時
1,303字 No.4933
確認テストに偏差値の表示――偏差値が50以上を目標に取り組もう! 新年度の中学生の数学・英語の教材は「標準新演習」を基本に――標準の演習問題Bは、シグマベストの「最高水準問題集」と同レベル
2024年1月14日(日)14時
824字 No.4932
ChatGPT講習会、無事終了。音声入力とChatGPTを利用して、タイムパフォーマンスの高い作文学習を。作文の本質は、書くことではなく考えること。作文は宿題として出すものではなく、授業の中で書くもの
2024年1月14日(日)14時
1,207字 No.4931
ChatGPT講習会の資料(2024年1月14日10:00)――AIテクノロジーを活用して作文を書き、思考力創造力を更に伸ばそう
2024年1月13日(土)08時
1,514字 No.4930
プログラミングは、HTMLを入り口にする方向に。今のゲームやロボットを導入部分とするプログラミングでは、参加者が男の子に偏る傾向がある。HTMLエネルギーという新しい運動
2024年1月11日(木)09時
1,189字 No.4929
総合学力クラスのご紹介
2024年1月11日(木)09時
1,485字 No.4928
基礎学力クラスのご紹介
2024年1月11日(木)09時
1,690字 No.4927
【合格速報】秋田県立秋田南高等学校中等部
2024年1月10日(水)12時
138字 No.4926
12月の森リン大賞と上位入賞者の紹介(中3の部、高校生の部)
2024年1月10日(水)08時
2,850字 No.4921
12月の森リン大賞と上位入賞者の紹介(中1の部、中2の部)
2024年1月10日(水)08時
3,641字 No.4920
12月の森リン大賞と上位入賞者の紹介(小5の部、小6の部)
2024年1月10日(水)07時
3,994字 No.4919
12月の森リン大賞と上位入賞者の紹介(小3の部、小4の部)
2024年1月10日(水)07時
1,320字 No.4918
【合格速報】海城中学校
2024年1月9日(火)18時
116字 No.4917
小学3、4年生までの作文で身近な話がひととおり書けることと、小学5、6年生の感想文で考える作文が書けることとは質的に異なる。小学生で終わる作文指導ではなく中学生、高校生まで続く作文指導を
2024年1月9日(火)04時
1,337字 No.4916
作文の勉強は高校生まで続けよう――忙しいときでも続けたひとつの習い事は、学力だけでなく子供の人間力を成長させる
2024年1月8日(月)17時
2,877字 No.4915
総合選抜型大学入試の時代に生きてくるのは創造発表の勉強――生徒が直接、ChatGPTというプロの先生に相談しながら勉強を進める時代になる
2024年1月8日(月)17時
3,081字 No.4912
短文を書く練習をいくら続けても、まとまったひとまとまりの作文を書く力は育たない。それはLineのやりとりをいくらしても、作文を書く練習にならないのと同じ。作文通信教育講座「ブンブンどりむ」の広告を見て思ったこと
2024年1月8日(月)17時
1,707字 No.4911
ChatGPTを作文学習、創造発表学習に生かすための講習会(無料)――中学生対象1月14日(日)10:00~
2024年1月8日(月)17時
2,391字 No.4910
【重要】新年度の教材の注文について
2023年12月31日(日)15時
374字 No.4901
「頭のいい人ほど語彙力が豊か」という記事――語彙力があれば高精細で物事が見られるが、語彙力がないとおおまかにしか見られない。語彙力をつけるには、難読と復読による語彙の身体化
2023年12月31日(日)10時
2,163字 No.4900
オンライン少人数クラスの教育が広がれば、現在の教育問題のすべては解決する――更に、教育の重点を、知識の詰め込み教育から、思考力、創造力、共感力の教育へ
2023年12月30日(土)08時
1,744字 No.4899
探究学習を更に進化させた創造発表学習は、個人が独力で研究し発表する学習――中学生や高校生も、ChatGPTを活用して創造発表の学習に取り組み、地に足のついた知識を育てよう
2023年12月28日(木)11時
2,483字 No.4898
志望理由書の書き方――お父さん、お母さんなどの第三者が見てあげることが大事。字数をぴったりに収めるために、下書きはパソコンで調整、清書は手書きで最後の行まで
2023年12月27日(水)08時
934字 No.4897
書き出しの工夫――作文で大事なのは中身だが、読み手への配慮として書き出しの工夫が必要になることもある。文章力のある人は、「会話の書き出し」よりも「情景の書き出し」を
2023年12月26日(火)03時
1,727字 No.4896
作文を上達させるコツは、保護者への取材――対話によって実例が増え、語彙力がつき、感想が充実する。作文の勉強を通して豊かな教養を身につける
2023年12月25日(月)05時
1,700字 No.4895
自習室の活用を――ChatGPTの時代には、知識はすぐに取得できる。問題は、やる気を出すためのきっかけ作り。勉強は、始めるためのきっかけを作ることから――野口悠紀雄さんの「『超』創造法」を読んで
2023年12月24日(日)04時
1,665字 No.4894
「英語を生かそう」と考えるのは、英語の苦手な人が多い日本人だけ――汎用人工知能が使える時代に、本当に大事な学習は創造性を育てること。その土台としての日本語、数学、歴史の勉強を
2023年12月23日(土)06時
3,678字 No.4893
12月保護者懇談会資料
2023年12月22日(金)07時
5,335字 No.4892
登校しぶり、不登校の子に、どう対応するか――生活のルールを作ること、読書をすること、自分の好きなことをすること、他人とのコミュニケーションをとること
2023年12月20日(水)03時
2,368字 No.4891
作文指導に関しては、言葉の森が日本一で、あとの教室はすべて言葉の森のコピー
2023年12月19日(火)04時
1,208字 No.4890
作文指導に関しては、言葉の森が日本一で、あとの教室はすべて言葉の森のコピー
2023年12月19日(火)04時
1,172字 No.4889
地球はいいなあ、と思ったこと
2023年12月18日(月)02時
811字 No.4888
身体化する学習と、機械化できる学習の違い――言葉を実感を持ってとらえられるようになるにつれて子供は成長する
2023年12月17日(日)03時
1,847字 No.4887
「会話の書き出しはしない」「親へのインタビューはしない」というパターン化――日本の教育界は遅れているので、保護者が独自の判断をする必要がある。
2023年12月16日(土)05時
1,360字 No.4886
自然の生き物たちとの共存――同じ地球の兄弟である生き物たちと、距離を置きつつ一緒に楽しく暮らすこと
2023年12月15日(金)05時
1,796字 No.4885
虫の声が言葉として聞こえる日本人――母音言語である日本語を生かして、自然と対話し、自分と世界に働きかける――とりあえず子供たちは勉強に生かす。大人は仕事と人生に生かす。
2023年12月14日(木)05時
1,846字 No.4884
国語読解力をつける方法は簡単。国語問題集の問題文を繰り返し読むことと、読解検定の問題を理詰めで解くことだけ。しかし、この単純なことができずに、国語問題集の問題を解くような勉強を続けてしまう子供が多い。
2023年12月13日(水)05時
1,668字 No.4883
中学受験に煽られている親子――昔の受験はもっと牧歌的だったが、今は過度な詰め込みによって結局勉強嫌いになる子が増えている――総合選抜の時代には、中高一貫校の先取り教育にメリットはない――むしろ子供に夢を持たせる教育を
2023年12月12日(火)03時
2,118字 No.4882
言葉の森がオンライン教育を成功させなければ、やがてアメリカや中国に追い越される――日本の教育は日本人が行うことが大事
2023年12月11日(月)04時
1,897字 No.4881
読書力はすべての学力の基礎、作文力はすべての学力の集大成――「なぜ文系も理系も「東大現役合格」は現代文が得意なのか…教え子の偏差値を劇的に伸ばした「R80メソッド」とは」を読んで
2023年12月10日(日)04時
2,221字 No.4880
受験勉強などは誰でもできる――本当に大事な勉強は、読書と作文を続けること――塾の勉強は残らないが、読書と作文の勉強は残る
2023年12月9日(土)10時
1,612字 No.4879
創造発表クラスは、未来の勉強の先取り――子供たちの自由な研究発表に、親子の対話だけでなくChatGPTを活用することができる
2023年12月8日(金)05時
4,917字 No.4878
【合格速報】学習院中等科(帰国生)
2023年12月7日(木)10時
217字 No.4877
【合格速報】キリスト教愛真高等学校
2023年12月7日(木)10時
299字 No.4876
創造発表クラスで、ChatGPTを利用した学習を進める授業を行います――答えのある知識を吸収する勉強を超えて、興味関心を学問に深め、それを創造に高め、発表する勉強を進めよう
2023年12月7日(木)06時
3,009字 No.4875
幸福感のインプリンティング――子供のころ、最初に感じた幸福が、一生の幸福感の土台になる――子育ての第一の目標は、子供を幸福に育てること
2023年12月6日(水)12時
1,352字 No.4874
小鳥たちが、たとえ人が近くに来ても逃げない世界
2023年12月5日(火)17時
466字 No.4873
苫米地英人さんの「日本転生」を読んで――リベラルアーツ教育と天才教育を実現するのは、政治のリーダーシップよりも、新しい教育のプラットフォーム
2023年12月5日(火)07時
1,897字 No.4872
小4~小6の 国語、算数、英語、創造発表をひとつの講座で学ぶ総合学力クラス。日本全国どこからでも受けられる最先端の対面式オンライン授業
2023年12月4日(月)08時
1,079字 No.4871
音読の宿題は、飽きるのが普通。齋藤孝さんの「1分間速音読」も、続けられる子はいない。――続けられる方法は、単なる音読ではなく暗唱をすること
2023年12月3日(日)07時
2,149字 No.4870
サービスの多い都会よりも、自然の多い田舎から新しいオンライン教育が始まる。――「東京、カッペね。大阪、イモね。」の時代
2023年12月2日(土)17時
3,433字 No.4869
小学456年生対象の総合学力クラスは、週1回の授業で、国語、算数、英語、創造発表の授業をまとめて受講できる
2023年12月1日(金)03時
1,081字 No.4868
齋藤孝さんの「こども読解力」、読解力に関する理論も方法もない解説――読解力は読む力と解く力の総合力が必要で、正しいやり方をすれば誰でも読解力がつく
2023年11月30日(木)04時
1,608字 No.4867
寺子屋教育の伝統を、現代のIT技術で復活させる
2023年11月29日(水)09時
1,588字 No.4866
言葉の森の電話受付時間を変更します
2023年11月28日(火)16時
273字 No.4865
齋藤孝さんの(5)「こども文章力」のそれぞれの章に対する解説と批評――日本の作文教育のレベルを下げる思いつきの作文指導では、子供たちはかえって作文を書けなくなる
2023年11月28日(火)05時
3,140字 No.4864
日記を書かせる指導よりも、本を読ませる指導が大事、そして「何を書くか」ではなく「どう書くか」を考える――齋藤孝さんの(4)「こども文章力」の日記指導ではすぐに書くことがなくなる
2023年11月27日(月)06時
873字 No.4863
齋藤孝さんの(3)「こども文章力」を読んで――例文にもなっていない例文をどう評価するか
2023年11月26日(日)12時
2,694字 No.4862
これから世の中はなぜいい方向に向かうのか――今は、エネルギーと情報が自由になる世界の前夜
2023年11月26日(日)08時
2,447字 No.4861
齋藤孝さんの(2)「こども文章力」を読んで――「ブンブンどりむ」の監修者、齋藤孝さんの穴埋め作文では、作文を書く前の手間がかかるだけ――作文の構成には、学年に応じた指導が必要
2023年11月25日(土)12時
3,106字 No.4860
齋藤孝さんの(1)「こども文章力」を読んで――あまりのレベルの低さに驚く
2023年11月24日(金)06時
3,422字 No.4859
見るのが面白い読売KODOMO新聞、するのが面白い毎日小学生新聞、載るのが面白い朝日小学生新聞
2023年11月23日(木)08時
1,307字 No.4858




受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」