言葉の森ホームページの全記事  1500件前の記事
最新の記事 (人) 100件前の記事 (人) 200件前の記事 (人) 300件前の記事 (人) 400件前の記事 (人) 500件前の記事 (人) 600件前の記事 (人) 700件前の記事 (人) 800件前の記事 (人) 900件前の記事 (人) 1000件前の記事 (人) 1100件前の記事 (人) 1200件前の記事 (人) 1300件前の記事 (人) 1400件前の記事 (人) 1500件前の記事 (人) 1600件前の記事 (人) 1700件前の記事 (人) 1800件前の記事 (人) 1900件前の記事 (人) 2000件前の記事 (人) 2100件前の記事 (人) 2200件前の記事 (人) 2300件前の記事 (人) 2400件前の記事 (人) 2500件前の記事 (人) 2600件前の記事 (人) 2700件前の記事 (人) 2800件前の記事 (人) 2900件前の記事 (人) 3000件前の記事 (人) 3100件前の記事 (人) 3200件前の記事 (人) 3300件前の記事 (人) 3400件前の記事 (人) 3500件前の記事 (人) 3600件前の記事 (人) 3700件前の記事 (人) 3800件前の記事 (人) 3900件前の記事 (人) 4000件前の記事 (人) 4100件前の記事 (人) 4200件前の記事 (人) 4300件前の記事 (人) 4400件前の記事 (人) 4500件前の記事 (人) 4600件前の記事 (人) 4700件前の記事 (人) 

成績以外のものの価値を見直す教育――西澤潤一さんの本を読んで
2018年11月2日(金)13時
1,601字 No.3439
受験作文と相性がいい、構成を重視した作文
2018年10月30日(火)05時
1,426字 No.3438
もし、働かなくてもよい社会が来たら
2018年10月29日(月)10時
558字 No.3437
寺子屋オンライン講師育成講座、4時間半の講習会終わる
2018年10月27日(土)21時
834字 No.3436
本日、10月27日(土)13時から寺子屋オンライン講師育成講座
2018年10月27日(土)12時
657字 No.3435
全国一学区制の通信教育
2018年10月26日(金)07時
1,860字 No.3434
漢字を使わずに作文をひらがなばかりで書く子
2018年10月24日(水)07時
517字 No.3433
上達が早い寺子屋オンライン作文の子供たち
2018年10月22日(月)12時
1,585字 No.3432
主要教科は学校時代の勉強、作文と読書は生涯の勉強
2018年10月19日(金)08時
873字 No.3431
書く勉強よりも読む勉強の方がなぜ良いのか
2018年10月18日(木)09時
1,403字 No.3430
これからの新しい作文教室の姿――通学も通信も超えた教室
2018年10月16日(火)20時
2,175字 No.3429
移転先はオープン教育掲示板に――今後の大方針変更――言葉の森の教室も引越しに
2018年10月15日(月)06時
3,639字 No.3428
少人数のオンラインクラスと相性のいい個性的な勉強、読書と作文とプログラミング
2018年10月12日(金)08時
1,375字 No.3427
学力は8割でよいという考え――では何を伸ばすのか
2018年10月11日(木)16時
886字 No.3426
一人ひとりの個性が光る教育を日本から
2018年10月10日(水)09時
1,504字 No.3425
google+終了につき、寺子屋オンラインの作品アップの移行先にWorkplaceを検討中
2018年10月9日(火)08時
760字 No.3424
「良い子」とは少し外れたところにいるのが本当の良い子
2018年10月8日(月)09時
783字 No.3423
提出率百パーセントの通信作文とは
2018年10月6日(土)17時
2,145字 No.3422
8月の森リン大賞より(小5・小6・中1の部)
2018年10月5日(金)09時
4,143字 No.3421
今、寺子屋オンラインシステムで考えていること(3)――森林プロジェクトの講師
2018年10月4日(木)12時
1,446字 No.3420
今、寺子屋オンラインシステムで考えていること(2)――実習時間の確保、学年分け、定期テストなど
2018年10月3日(水)09時
1,430字 No.3419
今、寺子屋オンラインシステムで考えていること(1)――実習時間の確保、学年分け、定期テストなど
2018年10月2日(火)10時
1,414字 No.3418
国語の勉強の仕方は、まず読むことから――問題を解く勉強はずっとあとから
2018年10月1日(月)09時
654字 No.3417
本当の教育は、家庭教育も含めた教育から――学力だけでなく文化力も育てる寺子屋オンライン教育
2018年9月30日(日)09時
1,536字 No.3416
小4で作文が上手に書ける子は、小5からの考える作文の前夜の時期にいる――その時期をどう過ごすか
2018年9月28日(金)09時
1,087字 No.3415
読書力がつく寺子屋オンラインの読書紹介
2018年9月25日(火)08時
787字 No.3414
遊びと同じように子供たちが熱中できる勉強――勉強はつまらないのに遊びはなぜ面白いか
2018年9月24日(月)11時
1,678字 No.3413
毎回の作文が日に日に上達する作文クラス――時間よりも意欲に比例する作文力
2018年9月22日(土)11時
882字 No.3412
作文が好きで得意なのに、模試の点数が悪かったというケース
2018年9月21日(金)19時
2,236字 No.3411
オンラインの少人数クラスで次々に暗唱をする子供たち
2018年9月20日(木)09時
1,403字 No.3410
9月4週に発表交流会と保護者懇談会
2018年9月18日(火)20時
536字 No.3409
小1親子作文をはじめとする寺子屋オンライン作文クラスと森林プロジェクトの講師
2018年9月17日(月)14時
1,443字 No.3407
日曜朝の「親子作文」体験学習の1回目の授業の説明動画
2018年9月14日(金)21時
329字 No.3405
森リンの作文評価の基準は語彙の多様性とバランス
2018年9月14日(金)08時
973字 No.3404
国語のテストはなぜ100点が取りにくいか。それは答えが間違っていることがあるから
2018年9月13日(木)08時
1,155字 No.3402
7月の森リン大賞、小6、中2,高2の作文――森リン点の高い子は学力も高い
2018年9月12日(水)08時
4,353字 No.3401
暗唱力のある子は何でもできるようになる
2018年9月11日(火)08時
1,248字 No.3400
緻密に読む読解力、緻密に書く記述力・作文力
2018年9月10日(月)09時
710字 No.3399
親子作文は、楽しい実験や工作が出発点
2018年9月8日(土)11時
540字 No.3398
受験作文コースの受け付け開始、9月4週に保護者懇談会、9月17日は休み宿題、9月6日は言葉の森のホームページ記念日
2018年9月7日(金)08時
766字 No.3397
日曜日朝の「親子作文」体験学習9月のご案内
2018年9月6日(木)14時
1,474字 No.3396
自主的な勉強で能率のよい学習を進め、これからの時代に合った独学力、先取り力を育てる――自主学習コース
2018年9月5日(水)04時
3,121字 No.3395
勉強や実践の成果の創造的な発表を通して、これからの学力に必要となる思考力、創造力、発表力を育てる――発表学習コース
2018年9月4日(火)06時
2,599字 No.3394
これからの学力の要となる作文力を、友達との交流の中で個性て創造的に育てる――寺子屋オンライン作文
2018年9月3日(月)07時
2,371字 No.3393
要素還元主義的な要約から全体論的な要約へ
2018年8月31日(金)11時
1,114字 No.3392
レッドオーシャンで頑張るよりも新しいブルーオーシャンを見つけよう
2018年8月31日(金)08時
1,826字 No.3391
幼児年長、小学1年生からの親子作文で日本語力を育てる
2018年8月30日(木)08時
1,417字 No.3390
昼の間に夜がある
2018年8月29日(水)10時
917字 No.3389
親子の対話は真面目さよりも楽しさを優先させて
2018年8月28日(火)05時
1,120字 No.3388
近年の受験作文の傾向と対策
2018年8月27日(月)07時
855字 No.3387
すべてをよかったことだと思うこと
2018年8月24日(金)05時
1,376字 No.3386
読解力には段階がある(4)――論理的読解力の先にあるもの
2018年8月23日(木)12時
1,138字 No.3385
読解力には段階がある(3)
2018年8月19日(日)08時
826字 No.3384
読解力には段階がある(2)
2018年8月18日(土)07時
881字 No.3381
読解力には段階がある――逐語的読解力、共感的読解力、論理的読解力、そして……(1)
2018年8月17日(金)10時
1,113字 No.3380
言葉の森が森林プロジェクトで目指すもの――寺子屋オンラインの作文教育による教育改革で日本をよりよい国に
2018年8月15日(水)04時
8,164字 No.3379
幼児や低学年の学習は、ドリルを解くようなものよりも、親子の対話を中心に――親子作文の意義と方法
2018年8月14日(火)10時
5,423字 No.3378
森林プロジェクトの寺子屋オンライン講師育成講座(10/3更新)
2018年8月12日(日)17時
2,357字 No.3377
9月から、日曜日朝の「親子作文」体験学習。対象は幼長、小1。希望者には誰でもできる暗唱検定指導あり
2018年8月11日(土)13時
1,704字 No.3376
未来の地球と言葉の森の教育
2018年8月11日(土)03時
583字 No.3375
夏休み朝の作文体験学習の2回目始まる――子供との対話を生かす作文の勉強
2018年8月9日(木)04時
1,272字 No.3374
2018読書作文キャンプの記録
2018年8月8日(水)16時
2,813字 No.3373
夏休み朝の作文作文体験学習の授業の動画
2018年7月31日(火)10時
1,163字 No.3372
夏休み朝の作文体験学習の資料
2018年7月28日(土)20時
1,355字 No.3371
経験と学問と創造を楽しむ――発表学習コースの問題点と今後の対策
2018年7月13日(金)05時
2,224字 No.3370
森林プロジェクトと寺子屋オンライン――これから生まれる新しい教育(動画)
2018年7月12日(木)06時
1,780字 No.3369
読書は細切れ時間も利用して毎日50ページ以上を目標に
2018年7月11日(水)05時
996字 No.3368
よその子を褒めるのではなく、自分の子を褒める
2018年7月10日(火)08時
1,059字 No.3367
【合格速報】 東京学芸大学付属国際中等教育学校 (編入)
2018年7月9日(月)16時
118字 No.3366
ユニークな夏休みの朝の作文体験学習
2018年7月9日(月)10時
618字 No.3365
読書作文キャンプ、まだ参加できます――先生の引率も一部可能に
2018年7月6日(金)17時
226字 No.3364
「夏休み朝の作文体験学習」は曜日変更もできるようにしました
2018年7月6日(金)14時
492字 No.3363
本当に読書第一、勉強第二でいいんですか
2018年7月6日(金)09時
1,991字 No.3362
創造力は教えられて育つものではなく、創造する人の後ろ姿を見て育つ
2018年7月5日(木)10時
932字 No.3361
作文のオンライン授業の予習用の動画を公開(小1~中1、中学入試・高校入試ハイパー作文)
2018年7月4日(水)09時
1,203字 No.3360
勉強の本来の面白さを味わうために
2018年7月3日(火)09時
563字 No.3359
教えない勉強によって、子供の成長は途中から加速する
2018年7月1日(日)06時
1,843字 No.3358
5月の森リン大賞から――小5から高2までの成長の跡
2018年6月28日(木)10時
8,818字 No.3357
読書作文キャンプ打ち合わせ会【7/2更新】
2018年6月27日(水)13時
2,703字 No.3356
【再掲】読書感想文の書き方
2018年6月27日(水)04時
3,058字 No.3355
夏休み朝の作文体験学習募集中――3週連続。親子作文、読書感想文、受験作文の3コースから【7/6更新】
2018年6月26日(火)06時
2,674字 No.3354
漢字の読みを先行させる漢字集の勉強法
2018年6月25日(月)09時
781字 No.3353
小学校高学年からの本格的な受験作文の勉強は言葉の森で
2018年6月24日(日)04時
1,799字 No.3352
6月22~28日「子供の読書についてのオンライン懇談会」参加自由
2018年6月21日(木)20時
697字 No.3351
ゲームは飽きるが友達は飽きない
2018年6月21日(木)06時
1,622字 No.3350
海外帰国子女枠の作文と面接なら言葉の森
2018年6月20日(水)07時
1,000字 No.3349
繰り返し読むのは、やはり紙の本
2018年6月19日(火)12時
1,011字 No.3348
誰でも暗唱ができるようになる方法――成長期の子供の日本語力育成に有効
2018年6月18日(月)06時
1,490字 No.3347
6月のオンライン懇談会、6月の発表交流会、7月のオンライン面談の予定
2018年6月15日(金)20時
1,759字 No.3346
人に教わるのではなく、自ら学ぶことによって真の実力がつく
2018年6月15日(金)06時
433字 No.3345
親子の対話が子供を成長させる
2018年6月14日(木)08時
770字 No.3344
作文は準備七分に腕三分
2018年6月13日(水)10時
413字 No.3343
できなかったことを叱るのではなく、できるようにさせてから褒める
2018年6月12日(火)10時
358字 No.3342
森林プロジェクトの交流会6月13日(水)20:30
2018年6月12日(火)06時
359字 No.3341
寺オン作文コースの発表から
2018年6月12日(火)05時
565字 No.3340
問う勉強、答える勉強――百点を取るより面白い勉強とは
2018年6月11日(月)05時
856字 No.3339
「いつでも読書」――小6の生徒の作文から
2018年6月10日(日)11時
1,521字 No.3338
成績はよくなったが、頭は悪くなった
2018年6月10日(日)08時
427字 No.3337
考える勉強の習慣がつく発表学習コース
2018年6月8日(金)20時
3,337字 No.3336
直すのが難しいが効果の薄い漢字、直すのが易しいが効果の高い読書
2018年6月7日(木)10時
1,736字 No.3335




受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」