ゲストさん ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 3280番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/5/16
寺子屋オンライン発表学習クラスの勉強の仕方 as/3280.html
森川林 2018/04/18 08:12 

 オンライン発表学習クラス(寺子屋オンライン少人数作文クラス)の勉強の仕方を動画で説明しています。

https://www.youtube.com/embed/TWZMc1JEe_E

▼オンライン発表学習クラスの勉強の仕方
https://www.mori7.net/izumi/gazou/2018/4180810480.jpg

▼寺オンクラス一覧表
https://www.mori7.net/teraon/shlist.php
▼寺子屋オンライン受付所
https://tinyurl.com/y72h7azq
▼寺オン発表室あ
https://tinyurl.com/ya58eunt
▼寺オン資料室小
https://tinyurl.com/ya7g9a5u
▼寺オン資料室中高
https://tinyurl.com/y7zdvzp7
▼寺オン学習クラス(Zoom会議室)
https://zoom.us/j/104606743
▼オープン教育掲示板
▽小1オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=15
▽小2オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=20
▽小3オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=21
▽小4オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=22
▽小5オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=23
▽小6オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=24
▽中1オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=25
▽中2オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=26
▽中3オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=27
▼保護者掲示板
https://www.mori7.net/teraon/hkei.php
■教材関連資料(自分のやる教科の教材だけ用意してください。)
▼国語
▽国語の教材
「ハイクラステスト国語読解力」(受験研究社)(小1~小6学年別)
「ハイクラステスト国語長文」(受験研究社)(中1)
「くわしい国語」(文英堂)(中2~3)


※小学生の問題集は、「ハイクラステスト国語」ではなく、「ハイクラステスト国語読解力」です。
▽国語の単元
https://www.mori7.net/teraon/tanngenn_koku.php
▽国語問題集読書の感想、似た問題
・感想は、そのページを読んでわかったこと、どうしてだろうと思ったこと、似た話で思い出したこと、もし自分だったらと思ったことなどを自由に書いてください。
 また、「たとえを入れて書く」「……ではなく……であるという対比を書く」という書き方ができる人は工夫してみてください。
 字数は、200字詰めの罫のノートの場合、60字ぴったりにまとめることを目標にすると達成感があります。最後のマスに句点が来るようにまとめるということです。
 小学校低学年の人など、感想の書き方がわからないとか、感想がまだ書けないという場合は、お母さんやお父さんと相談するか、又は、お母さんやお父さんが言ってくれた感想を書くようにしてください。
・国語問題集をもとに、記述問題や選択問題の似た問題を作って発表することもできます。
▼算数・数学
▽▽算数・数学の教材
「これでわかる算数小学○年」(文英堂)(小1~小6学年別)
「これでわかる数学中学○年」(文英堂)(中1~中3学年別Z)
※「これでわかる」シリーズは、解説の詳しい問題集です。
「小○ハイクラステスト算数」(受験研究社)(小1~小6学年別)
「ハイクラステスト中○/数学」(受験研究社)(中1~中3学年別Z)
※「ハイクラステスト」シリーズは、難度の高い問題も含まれている問題集です。
 「これでわかる」シリーズが完璧に終了したあとに取り組むようにしてください。

▽算数・数学の単元
https://www.mori7.net/teraon/tanngenn_suu.php
▽算数・数学の似た問題
 問題集の指定されたページの問題と似た問題を自分で作ります。
 元の問題の登場人物や数字や図形などの一部を変えて作ってください。
 作った問題には、答えも書いておいてください。また、必要があれば、解き方も書いておいてください。
▼日本語暗唱
▽日本語暗唱の教材
 日本語暗唱は、暗唱検定の文集を使います。
https://www.mori7.net/mine/as2.php
▼英語暗唱
▽▽英語暗唱の教材
 英語暗唱は、「英語好きな子に育つたのしいお話365」の中の物語:「桃太郎」「かぐや姫」「赤ずきん」「ガリバー旅行記」「ヘンゼルとグレーテル」「ジャックと豆の木」を使います。

 音声ファイルは、出版社のページからダウンロードできます。
http://www.seibundo-shinkosha.net/pickup/365series/
▽英語の補助教材
 英語の補助教材は寺オン自主学習クラスの授業の中では使いませんが、文法的な基礎知識を学ぶ必要がある場合は下記の教材をご利用ください。
「これでわかる英語」(文英堂)(小5~中3学年別)
「これでわかる英文法中1~3年」(文英堂)

▽英語暗唱の単元
https://www.mori7.net/teraon/tanngenn_eiann.php
▼理科
▽理科の教材
「しぜんとかがくのはっけん!366」(主婦の友社)
「これでわかる理科」(文英堂)(小3~中3学年別9

▽理科の単元
https://www.mori7.net/teraon/tanngenn_rika.php
▽理科の自由研究
 単元に沿って、実験したこと、観察したこと、調べたこと、考えたことなどがあれば、それらを発表してください。
▼学習用ノートの例

コクヨキャンパスノート10mm方眼罫(ノ-30S10B)
・方眼罫のノートが使いやすいと思います。
▼構想図の例
 
・書き方は自由です。
・必要に応じて写真や絵などを入れてください。

●より詳しい案内はこちらをごらんください。
https://www.mori7.net/teraon/syoukai/

 オンライン発表学習クラス(寺子屋オンライン少人数作文クラス)の勉強の仕方を動画で説明しています。

https://www.youtube.com/embed/TWZMc1JEe_E

▼オンライン発表学習クラスの勉強の仕方
https://www.mori7.net/izumi/gazou/2018/4180810480.jpg

▼寺オンクラス一覧表
https://www.mori7.net/teraon/shlist.php
▼寺子屋オンライン受付所
https://tinyurl.com/y72h7azq
▼寺オン発表室あ
https://tinyurl.com/ya58eunt
▼寺オン資料室小
https://tinyurl.com/ya7g9a5u
▼寺オン資料室中高
https://tinyurl.com/y7zdvzp7
▼寺オン学習クラス(Zoom会議室)
https://zoom.us/j/104606743
▼オープン教育掲示板
▽小1オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=15
▽小2オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=20
▽小3オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=21
▽小4オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=22
▽小5オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=23
▽小6オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=24
▽中1オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=25
▽中2オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=26
▽中3オープン資料室
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=27
▼保護者掲示板
https://www.mori7.net/teraon/hkei.php
■教材関連資料(自分のやる教科の教材だけ用意してください。)
▼国語
▽国語の教材
「ハイクラステスト国語読解力」(受験研究社)(小1~小6学年別)
「ハイクラステスト国語長文」(受験研究社)(中1)
「くわしい国語」(文英堂)(中2~3)


※小学生の問題集は、「ハイクラステスト国語」ではなく、「ハイクラステスト国語読解力」です。
▽国語の単元
https://www.mori7.net/teraon/tanngenn_koku.php
▽国語問題集読書の感想、似た問題
・感想は、そのページを読んでわかったこと、どうしてだろうと思ったこと、似た話で思い出したこと、もし自分だったらと思ったことなどを自由に書いてください。
 また、「たとえを入れて書く」「……ではなく……であるという対比を書く」という書き方ができる人は工夫してみてください。
 字数は、200字詰めの罫のノートの場合、60字ぴったりにまとめることを目標にすると達成感があります。最後のマスに句点が来るようにまとめるということです。
 小学校低学年の人など、感想の書き方がわからないとか、感想がまだ書けないという場合は、お母さんやお父さんと相談するか、又は、お母さんやお父さんが言ってくれた感想を書くようにしてください。
・国語問題集をもとに、記述問題や選択問題の似た問題を作って発表することもできます。
▼算数・数学
▽▽算数・数学の教材
「これでわかる算数小学○年」(文英堂)(小1~小6学年別)
「これでわかる数学中学○年」(文英堂)(中1~中3学年別Z)
※「これでわかる」シリーズは、解説の詳しい問題集です。
「小○ハイクラステスト算数」(受験研究社)(小1~小6学年別)
「ハイクラステスト中○/数学」(受験研究社)(中1~中3学年別Z)
※「ハイクラステスト」シリーズは、難度の高い問題も含まれている問題集です。
 「これでわかる」シリーズが完璧に終了したあとに取り組むようにしてください。

▽算数・数学の単元
https://www.mori7.net/teraon/tanngenn_suu.php
▽算数・数学の似た問題
 問題集の指定されたページの問題と似た問題を自分で作ります。
 元の問題の登場人物や数字や図形などの一部を変えて作ってください。
 作った問題には、答えも書いておいてください。また、必要があれば、解き方も書いておいてください。
▼日本語暗唱
▽日本語暗唱の教材
 日本語暗唱は、暗唱検定の文集を使います。
https://www.mori7.net/mine/as2.php
▼英語暗唱
▽▽英語暗唱の教材
 英語暗唱は、「英語好きな子に育つたのしいお話365」の中の物語:「桃太郎」「かぐや姫」「赤ずきん」「ガリバー旅行記」「ヘンゼルとグレーテル」「ジャックと豆の木」を使います。

 音声ファイルは、出版社のページからダウンロードできます。
http://www.seibundo-shinkosha.net/pickup/365series/
▽英語の補助教材
 英語の補助教材は寺オン自主学習クラスの授業の中では使いませんが、文法的な基礎知識を学ぶ必要がある場合は下記の教材をご利用ください。
「これでわかる英語」(文英堂)(小5~中3学年別)
「これでわかる英文法中1~3年」(文英堂)

▽英語暗唱の単元
https://www.mori7.net/teraon/tanngenn_eiann.php
▼理科
▽理科の教材
「しぜんとかがくのはっけん!366」(主婦の友社)
「これでわかる理科」(文英堂)(小3~中3学年別9

▽理科の単元
https://www.mori7.net/teraon/tanngenn_rika.php
▽理科の自由研究
 単元に沿って、実験したこと、観察したこと、調べたこと、考えたことなどがあれば、それらを発表してください。
▼学習用ノートの例

コクヨキャンパスノート10mm方眼罫(ノ-30S10B)
・方眼罫のノートが使いやすいと思います。
▼構想図の例
 
・書き方は自由です。
・必要に応じて写真や絵などを入れてください。

●より詳しい案内はこちらをごらんください。
https://www.mori7.net/teraon/syoukai/


 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

コメント欄

森川林 2018年4月19日 8時1分  
 オンラインの少人数の学習クラスの内容が、この間いろいろな変更がありわかりにくくなったと思いますので、新たに全体を簡潔に説明する動画を作り直しました。(約15分)
 併せて、森林プロジェクトの講師資格を取得している方で、この学習クラスの講師アシスタントをしてくださる方を募集しています。
 近日中に講師アシスタントの説明会を行いますので、関心のある方は、facebookグループ「森林プロジェクト」の投稿をお待ちください。


nane 2018年4月19日 8時9分  
 参加している子供たちは、小3までは親の協力の方が中心になる形でやっていますが、小4から自分でどんどん取り組むようになるようです。もちろん小4以降も親の協力は必要ですが、自分の意志で参加している感じになるのです。
 一昨日と昨日は、授業が終わったあとも、子供たちがブレークアウトルーム(分室)に残って、読んでいる本の紹介やいろいろなお喋りを楽しんでいたようです。

コメントフォーム
寺子屋オンライン発表学習クラスの勉強の仕方 森川林 20180418 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
おかきく (スパム投稿を防ぐために五十音表の「おかきく」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
寺子屋オンライン(101) 
コメント31~40件
……前のコメント
作文力の土台は 森川林
齋藤孝さんは、「齋藤孝先生が選ぶ 高校生からの読書大全」など 2/4
言葉の森は、オ 森川林
今、小123年生対象の基礎学力クラスと、小456年生対象の総 2/4
言葉の森の作文 森川林
私は、人を批判するのは好きではありません。 大事なことは、 2/3
自習室の利用を 森川林
ごめん、ごめん。 うっかりブレークアウトルームの設定を忘れ 1/29
自習室の利用を aeka
ブレークアウトルームが表示されないです^^;確認お願いします 1/28
自習室の利用を 森川林
 自習室は、ほぼ24時間開いています。  ブレークアウトル 1/24
自習室の利用を aeka
自習室はどんどんと進化していきますね!!助かります。ありがと 1/24
塾が忙しくなる 森川林
子供たちの成長の過程で、最後に残る自信は、忙しくても続けたも 1/24
自習室が利用し aeka
ありがとうございます! 1/19
自習室が利用し 森川林
あえかわさん、ありがとうございます。 これから、みんなにも 1/19
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
通学が普通、通 森川林
通学が普通、通信はおまけ、 オンラインは特殊な例外(笑)と 5/15
ブンブンドリム 森川林
 ブンブンドリムが、「31年の実績」と書いていたので、   5/15
基礎学力、総合 森川林
 勉強は、家庭学習で十分。  しかし、勉強の進捗状況をチェ 5/13
Re: 読解検 森川林
 ご質問ありがとうございます。  こういう質問ができる 5/10
男は、というか 森川林
男は、というか、自分は、あれこれ説明はしない。 聞かれれば 5/10
大事なのは理念 森川林
大事なのは理念だ。 損得や利害ではない。 遠くの星を目指 5/10
読解検定4月中 あうせれ
問3のAが×だと思いました。←「小学校低学年らしい男の子」と 5/8
マスクしない、 森川林
マスクしない、ワクチン打たない、消毒しない。 人類は、何十 5/7
まだ夜なのに、 森川林
まだ夜なのに、小鳥が鳴いている。 元気がよくていいや。 5/7
夜の山道を車で 森川林
夜の山道を車で走っていると、なぜか左側が暗い。 降りてみる 5/7

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習