ゲストさん ログイン ログアウト 登録
 日本と中国は争わない道を選べ Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 1029番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/5/8
日本と中国は争わない道を選べ as/1029.html
森川林 2010/09/30 02:50 


 言葉の森のホームページの趣旨にそぐわないと思われる方もいるかもしれませんが、私たちの生活も子供たちの成長も、急迫する政治情勢とは無縁ではないということで書きたいと思います。



 今回の尖閣事件の本質は、日中間で戦争を起こさせようと意図しているグループの思惑が一致したことにある。

 具体的には、中国のある特定のグループが、国内の権力闘争に日中間の摩擦を利用しようとしていることが一つ。もう一つは、アメリカのやはり特定のグループが、日中間の戦争で漁夫の利を得ることによってアメリカ国内の今後の破綻を糊塗しようとしていることである。

 つまり、中国の一部の勢力とアメリカの一部の勢力が、互いの思惑が一致して、何も知らない日本を中国との戦争という袋小路に追い込もうとしているのである。

 したがって、日本は、米中の駒として利用されようとしているというのが、現在の情勢の正しい見方である。

 彼らのシナリオは、まず、日本と中国が小さな武力衝突を起こすことから始まる。そして、中国が日本の一部を侵略する。その結果、日本の国内で軍事的な対抗策を求める声が高まり、日本の軍事化が急速に進み、日中間の戦争へとエスカレートする。この間、アメリカは、日中間の戦火が拡大して止められなくなるまで動かない。

 ここまで来れば、このシナリオで得をするのはだれで、損をするのはだれかということがわかるが、そこでわかったのでは遅いということである。

 私は、自分のブログで、日本は毅然として中国の不法な行為に対峙せよということを書いたが、毅然として対峙するというのは、武力に対して武力で応えることではない。あくまでも平和な議論によって話し合うことである。

 そして、その一方で、日本は事態の解決に向けて動かなければならない。日本が動く場所は、中国との交渉ではなく、アメリカとの交渉である。

 もともと米中の一部の勢力の隠れた思惑で始まった事件なのだから、日本が当事者ではなく、アメリカと中国が当事者である。そして、このことで、米中が戦争を開始しようとするならば、日本はそこから静かに抜けなければならない。それが本当の勇気である。

 日中は争わないという一点を明確にしておくことが必要だ。



 以上の見方に賛同される方は、情報を拡散していただければと思います。


 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
政治経済社会(63) 

コメント欄

森川林 2010年9月30日 5時22分  
 今、米中で進められている軍事対話の再開も、この文脈で考える必要がある。
 一方、ロシアの北方領土訪問計画は、単にロシアがこの機会に自分の利益も拡張しようとしているだけだ。

daikaisui 2010年9月30日 11時57分  
今回の領海侵犯事件はいわれるような背景があるのかもしれませんね。
 一市民が自分の船で遠くの日本領海を侵犯し、相手艦船にぶっつけるという行為を自前で、やるはずがない。
 中国人は個人主義で、そういうことをやる人種ではないと聞いている。
 そうすれば、裏になにかありますね。

 おっしゃるように、日本は毅然と対応すべきです。
 もちろん武力はいけません。
 100年前と今は情勢が違います。
 それを100年前と同じ対応を相手がしても、こちらはしてはなりませぬ。

森川林 2010年10月1日 13時1分  
 daikaisuiさん、ありがとう。

 裏で操られている人が結構いそうです。中国にも、日本にも。
 特に、マスメディアがいちばん裏で操られていそうな気がしないでもありませんが(笑)。
 新聞やテレビの扇情的な記事に流されないようにする必要がありますね。

コメントフォーム
日本と中国は争わない道を選べ 森川林 20100930 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
くけこさ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「くけこさ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
政治経済社会(63) 
コメント1~10件
優しい母が減っ 森川林
 娘さんの友達から怖がられているというお母さん、コメントあり 3:12
優しい母が減っ 娘の友達
娘は中3。私は自称甘い母親です。世の中の厳しい先輩ママたちか 5/7
学習グラフのペ 森川林
言葉の森の今後の方針は、デジタルなデータをアナログで送信する 5/6
森リンベストの 森川林
じすけ君、ありがとう。 統合失調症のような、また似たような 4/21
森リンベストの じすけ
こわばんは 今日は元気一杯、体験発表をさせて頂きます。 4/20
国語読解問題の 森川林
 あるとき、高3の元生徒から、「国語の成績が悪いのでどうした 3/28
今日は読書3冊 森川林
苫米地さんの「日本転生」は必読書。 3/25
共感力とは何か 森川林
言葉の森のライバルというのはない。 森林プロジェクトで 3/23
3月保護者懇談 森川林
 いろいろ盛りだくさんの内容ですが、いちばんのポイントは、中 3/22
中学生、高校生 森川林
 意見文の書き方で、もうひとつあった。  それは、複数の意 3/14
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
読解検定4月中 あうせれ
問3のAが×だと思いました。←「小学校低学年らしい男の子」と 5/8
マスクしない、 森川林
マスクしない、ワクチン打たない、消毒しない。 人類は、何十 5/7
まだ夜なのに、 森川林
まだ夜なのに、小鳥が鳴いている。 元気がよくていいや。 5/7
夜の山道を車で 森川林
夜の山道を車で走っていると、なぜか左側が暗い。 降りてみる 5/7
競争から創造へ 森川林
競争で勝つということは、負ける相手がいるということだ。 大 5/6
人はみな、未来 森川林
人は皆、未来に生きている。 親がレールを敷こうとしている未 5/4
Re: 読会検 森川林
 千個というのは、立方体のことなので、例えば、1辺が1ミクロ 5/3
なぜ、作文クラ 森川林
なぜ、作文クラスを作文個別より優先するのか。 それは、言葉 5/3
釈迦は言った。 森川林
釈迦は言った。 ――自灯明(じとうみょう)―― 人間は、 5/3
読会検定4月  あかそよ
問題3 Bが〇だと思いました。なぜなら、五段落目の一番最後 5/1

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習