ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 4199番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/11/6
オンラインクラス2月4週保護者懇談会資料 as/4199.html
森川林 2021/02/22 15:15 


  1. 3月1週から新年度の教材で勉強できます。
    ・現年度の教材をそのまま使っていてもかまいません。
    ・新年度の教材のスキャナ化が遅れていますが、3.1週までにアップロードする予定です。
  2. 国語の小4・5・6の教材を途中で変更しました。
    ・「小学練成テキスト」から「小学実力錬成エフォート」へ(理由は、読み応えのある長文を増やすため)
    ・もし「小学錬成テキスト国語小4・5・6」が届いている方がいたらご連絡ください。
  3. 3月からの新講座の予定
    ・国語読解は、国語の勉強に加えて、読解検定の問題の解き方の指導します。
    (火1800 中根+講師A)
    ・プログラミングは、ScratchとMicro:bitが終わった人のためにJavaScriptを開始します。
    (月1800 中根+講師B)
    ・理科実験工作は、創造発表と似ていますが次の点が違います。
    1)参考図書をもとに実習の時間を作ります。(ただし参考図書以外のこともできます)
    2)発表は月1回とします。(ただし毎週発表することもできます)
    3)理由は、初めての人も参加しやすくするためと、毎週発表の負担を少なくするためです。
    (水1800 中根+講師C)
  4. 春期講習は3月22日~4月5日の予定です。(朝9時から受講できます。教科、回数は自由選択)
  5. 自主学習クラスはどの講座も有料体験が2回できます(ただし作文クラスは除く)。
    ・有料体験2回3,300円。
  6. オンラインクラスの受講の仕方は、「森オンの手引」に動画で説明を載せています。
    https://www.mori7.com/morion/
    (生徒関係リンクの16番)

▼動画の説明
https://youtu.be/L7kBNTe5uVs

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
生徒父母連絡(78) 

記事 4198番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/11/6
【合格速報】麗澤瑞浪中学校 as/4198.html
言葉の森 事務局 2021/02/18 15:36 
麗澤瑞浪中学校 M.M.さん

<担当講師より>
 文章を書く力の問われる試験で、言葉の森の勉強がとても役に立ったそうです。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 

記事 4197番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/11/6
【合格速報】南山中学校女子部 as/4197.html
言葉の森 事務局 2021/02/18 15:33 
南山中学校女子部 S.M.さん

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 
コメント71~80件
……前のコメント
これからの新し 森川林
 今はまだ、勉強のゴールは、大学入試になっています。  大 3/1
記事 4996番
上手な作文とそ 森川林
 上手な作文とそうでない作文の差は、語彙力の差です。  そ 2/29
記事 4997番
ChatGPT 森川林
 創造発表の勉強のネックになるのは、個性的なテーマであればあ 2/28
記事 4955番
夏期講習でのデ 森川林
 国語の勉強の方法としていちばんいいのは、ディスカッションで 2/25
記事 4993番
教育論に欠けて 森川林
 ボタンの掛け違いは、最後になるまでわかりません。  最初 2/18
記事 4981番
教育論に欠けて 森川林
 しっかり勉強して、いい学校に入り、成績を上げて、目指す大学 2/18
記事 4981番
創造発表クラス 森川林
創造発表の勉強は、知識的にやるのではなく、実験的にやることが 2/5
記事 4966番
齋藤孝さんへの 森川林
私は、ブンブンどりむのようなレベルの低いものは誰もやらないだ 2/4
記事 4964番
作文力の土台は 森川林
齋藤孝さんは、「齋藤孝先生が選ぶ 高校生からの読書大全」など 2/4
記事 4963番
言葉の森は、オ 森川林
今、小123年生対象の基礎学力クラスと、小456年生対象の総 2/4
記事 4962番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
画像送信テスト 森川林
回回回 11/2
森川林日記
Thunder 森川林
https://www.thunderbird.net/ja 10/29
森川林日記
この忙しいとき 森川林
この忙しいときに、というかいつも忙しいけど、今は特にというと 10/28
森川林日記
もう二度とGm 森川林
 Gmailが突然、大量のPOP3は受信できないようにした。 10/28
森川林日記
2025年10 森川林
△ミズヒキグサ ●紙ベースの勉強が基本。デジタルの 10/22
森の掲示板
3I/Atla 森川林
それは、いい結果になるだろう。 10/2
森川林日記
SDGsとかL 森川林
SDGsとかLGBTQとかいう新しい言葉を使う人は、考えの浅 9/27
森川林日記
千葉県立千葉中 森川林
受験生に点数の差をつけるためだけのテスト。 横浜市立南 9/25
森川林日記
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習