フリーミアム教育に参加のお申し込みをいただいた皆様、ありがとうございました。
大変遅くなってしまいましたが、「フリーミアム教育案内」のパンフレットを本日(9月3日)にお送りします。
案内は、ウェブでもごらんいただくことができます。
https://www.mori7.net/teraon/free.php
フリーミアム教育の開始に伴い、作文クラス、発表学習クラス、自主学習クラスの授業の流れも一部変更しました。
これは、時間内に全員が発表や質問感想や読書紹介ができるようにするためです。
■作文クラス
授業内容 | 1人あたりの時間 | 全体の時間 | フリーミアム参加 |
---|
予習の発表(書いた作文の発表は4週目に行います) | 1人2分 | 15分 | △ |
実習(予習の発表が長引いた場合、実習は授業時間のあとになることがあります。フリーミアムの生徒は実習で作文を書いても結構ですが提出はしません) | | 15分 | △ |
個別指導(全体の実習と並行して個別指導を行います) | 1人2分 | | △ |
読書紹介又は暗唱発表(いずれか一方を選択) | 1人2分 | 15分 | ◎ |
1-3週は質問感想、4週目は保護者会 | 質問感想は1人1分。長引く場合は生徒が司会をする形で延長することがあります。 | 10~15分 | ◎ |
■発表学習クラス
授業内容 | 1人あたりの時間 | 全体の時間 | フリーミアム参加 |
---|
作品の発表(フリーミアムの生徒はみんなの発表を見学していてください) | 1人5分 | 30分 | △ |
読書紹介又は暗唱発表(いずれか一方を選択) | 1人2分 | 15分 | ◎ |
1-3週は質問感想、4週目は保護者会 | 質問感想は1人1分。長引く場合は生徒が司会をする形で延長することがあります。 | 10~15分 | ◎ |
■自主学習クラス
授業内容 | 1人あたりの時間 | 全体の時間 | フリーミアム参加 |
---|
自主学習の予定の発表 | 1人1分弱 | 5分 | △ |
実習(フリーミアムの生徒は自主学習をしても結構ですが提出はしません) | | 25分 | △ |
自習チェック(全体の実習と並行して個別に自習チェックを行います) | 1人4分程度 | | △ |
読書紹介又は暗唱発表(いずれか一方を選択) | 1人2分 | 15分 | ◎ |
1-3週は経過発表、4週目は保護者会 | 経過発表は1人1分。 | 10~15分 | ◎ |
なお、寺子屋オンラインの各クラスは、今後、新しいコースを増やしていく予定です。
作文クラスは、小学5年生から受験作文を先取りをする「プレ受験作文コース」を開始します。
発表学習クラスは、幼長、小1、小2の方も参加できる「生活文化コース」を開始します。
自主学習クラスは、小5、小6を対象とした「公立中高一貫対策コース」を充実させていきます。
詳細は、ホームページなどで追ってお知らせしますのでお待ちください。
▽フリーミアム教育の参加フォームはこちらです。
https://www.mori7.net/jform_pre.php?f=tkg201909