ゲストさん ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 4054番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/4/20
4月の読解検定は無料――東洋経済オンラインで読解力の本紹介 as/4054.html
森川林 2020/03/22 11:58 


 東洋経済オンラインで、「小学生のための読解・作文力がしっかり身につく本」が紹介されました。
 ↓
国語の「読解が甘い子」が激変する具体的な方法

 この記事をごらんになり読解問題の解き方のコツを知りたいという方も多いと思いましたので、4月の読解検定は、無料でどなたでも参加できるようにしました

 学年は、小学1年生から高校3年生までですが、お父様お母様などご家族の方もご希望の学年で受けられます。
 また、お知り合いのお友達などがいましたら、この機会にぜひご紹介ください。

 通常は、学校や学習塾などの団体受検も受け付けていますが、4月の読解検定に限り団体受検はなしとしますので、受検される方は個人別でお願いします。

 参加お申し込みは、こちらのフォームからお願いします。
 ↓
 読解検定4月(締切は4月15日)

 なお、3月に、「小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと」を出版しました。
 これは、小学4・5・6年生の勉強と生活について書かれたもので、小学生のお子様をお持ちの方には参考になると思いますので、併せてごらんいただけるとよいと思います。



この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200322  
 読解力をつける方法とか、国語力をつける方法とかいう記事は、あてにならないものが多いので、今回もどういう記事かと思って読んでみたら、なかなかいいことが書いてあります。
 まるで、自分が普段言っていることと同じようなことが書いてあるなあと思ったら、自分の本の紹介でした(笑)。
 東洋経済オンラインさん、ありがとうございます。
 紹介していただいた記念に、4月の読解検定は無料にしました。
 オンライン受検ですので、海外の方も受けられます。

nane 20200322  
 読解力をつける方法はただひとつ、理詰めに読むことです。
 そのコツがわかる読解検定4月を無料で受検できるようにしました。
 ぜひ記事をシェアしてくださるようお願いします。


同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
メディア(8) 読解力・読解検定(0) 

記事 4053番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/4/20
【合格速報】大正大学文学部人文科学科 as/4053.html
言葉の森事務局 2020/03/19 18:33 
大正大学 文学部人文科学科哲学・宗教文化コース A.T.さん

<担当講師より>
  学びたいと志してきた学科に進学です。小学校3年生からずっと言葉の森を継続されています。受験の時も、学校の試験の時も、大学受験の時も、欠かさず毎週電話で対話してきました。立派な小論文が書ける力を身に付けています。
 

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 

記事 4052番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/4/20
【合格速報】滋賀県立膳所高等学校 as/4052.html
言葉の森事務局 2020/03/18 14:07 
滋賀県立膳所高等学校 T.Y.さん

<担当講師より>

  滋賀県No.1の進学校に見事合格!小2から8年間担当しましたが、ほぼ毎週欠かさずきちんと書いて提出してくれた頑張り屋さんです。お母さまも「言葉の森をコツコツ続けることで書くことを苦にしなくなりました」と以前お話されていました。部活の剣道も県大会に出場するほどの実力派。礼儀正しくしっかりした男の子で毎週話をするのが楽しみでした。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 

記事 4051番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/4/20
【合格速報】千葉県立東葛飾高等学校 as/4051.html
言葉の森事務局 2020/03/18 14:04 
千葉県立東葛飾高等学校 M.T.さん

<担当講師より>

 東葛飾高校に合格したそうです。(体験実例に書いてきてくれました。)目標が高すぎるのではと悩んだ時期もあったようですが、努力を重ねて見事合格を勝ち取ったそうです。作文からも喜びが伝わってきました。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 

記事 4049番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/4/20
本日3月16日(月)から「朝オン」の授業見学あり as/4049.html
森川林 2020/03/16 03:54 

 新型コロナによる休校対応として開始した「朝からオンラインスクール」にご協力いただいている担当講師のみなさん、ありがとうございます。

 本日、3月16日(月)9:00からの小1から小5の6名の国語の授業を中根が行います

 担当講師のボランティアに協力したいと思っているが、どんな感じで授業を行うのかわからないので躊躇(ちゅうちょ)されているという方は、ぜひ見学においでください。

 新しいシステムとして、その日に勉強するページを生徒各人が記録できる仕組みを作りました。
 この記録があると、授業を行う先生は、その生徒がどこまで勉強しているかが事前にわかるので、個別指導がスムーズにできるようになります。

 今回の授業は、このやり方の説明も併せて行いますので、すでに担当講師をされている方にも参考になると思います。(担当講師をすでにされている方には、別途説明の動画を送ります。)

 授業の見学は、時間内であればいつでも自由です。途中の入退出も、ことわりなく自由に行ってください
 会場は、Zoomのタンポポ会場です。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200316  
 本日、朝からオンラインスクールの授業見学ができます。
 担当講師のボランティアに関心をお持ちの方はご参加ください。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
オンラインスクール(0) 
コメント1~10件
コメントは24時間以内に表示
国語読解問題の 森川林
 あるとき、高3の元生徒から、「国語の成績が悪いのでどうした 3/28
今日は読書3冊 森川林
苫米地さんの「日本転生」は必読書。 3/25
共感力とは何か 森川林
言葉の森のライバルというのはない。 森林プロジェクトで 3/23
3月保護者懇談 森川林
 いろいろ盛りだくさんの内容ですが、いちばんのポイントは、中 3/22
中学生、高校生 森川林
 意見文の書き方で、もうひとつあった。  それは、複数の意 3/14
【合格速報】栃 森川林
 おめでとう!  受験勉強中も、硬い説明文の本をばりばり読 3/13
受験作文と入試 森川林
将来の作文入試は、デジタル入力になり、AIで自動採点するよう 3/13
大学入試が終わ 森川林
大学生になっていちばん大事なことは学問に志すこと。 18歳 3/12
【合格速報】東 森川林
 T君、いつも椅子に腹ばいになってずっと本を読んでいたものね 3/11
1月の森リン大 森川林
 小1から高3までの作文が並ぶと、学年に応じて、みんなの考え 3/11
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
日本復活の道筋 森川林
 工業製品を経済発展の原動力をした資本主義は終わりつつある。 4/17
メモ 森川林
https://www.mori7.com/za2024a0 4/16
単なる作業 森川林
勝海舟は、辞書を買うお金がなかったので、ある人から夜中だけ辞 4/8
勉強は、人に教 森川林
勉強は、人に教えてもらうのではなく、 自分で学べばよい。 4/7
タイマー勉強法 森川林
 勉強も、家事も、仕事も、やらなければならない細かいことがた 4/2
人間の役割 森川林
うちの子が1歳か2際のとき、 車で30分ほどの三浦海岸につ 4/2
舞岡のシラサギ 森川林
舞岡八幡宮に行ったら、帰りにシラサギがいた。 3/29
身体や物理的現 森川林
身体や物理的現実は、時間や空間に限定されているが、意識はそれ 3/29
メジロとか、ヒ 森川林
メジロとか、ヒヨドリとか、スズメとか、ヤマバトとかが、毎日わ 3/28
批判と創造 森川林
人を批判することはたやすい。 大事なことは、批判ではなく創 3/27

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習